助動詞

助動詞について書いています

【mayの慣用表現】may well / may as well / may as well ~ as …の覚え方

高校生から面白い質問がありました。 may as well は「~するほうがいい」という意味になるのに、may as well ~ as・・・ の構文だと、「・・・するのは~するのと同じだ」という意味 ...

「義務」「必要」の must と have to 、ought toの違いは

中2で習う「助動詞」ですが、その中でも覚えやすいのが「must」 ですよね。「~しなければならない」という意味の助動詞です。 「マスト」という語呂のよさから、日本語としても使われることが多いです。例え ...

can have 過去分詞 couldの違いは?? 

助動詞は意外に難しいですが、高校になると、助動詞にhaveを付けると、過去形になります、という知識が加わります。 そうなると、意外に「アレ?」と思うのは、助動詞の過去形と、助動詞+haveは同じなの? ...

「~できた」の選び方。could か、be able toか?

今回は、助動詞です。 この問題を見てください。 I went to Tokyo yesterday , and I (        ) Mike then.  1. could meet     2 ...

didn't need to と need not have 、could と could haveの違いは!?助動詞+have の謎

助動詞は簡単そうでややこしいですよね。特に、高校英語になると、have が助動詞について「過去」の意味になる・・なんてルールが追加されるので、急に難しく感じます。 中学の時はmust は have t ...

mayとmight?may have とmight have? どう違う?

「助動詞」というのは、中学生などからすると簡単な文法の部類に入るかもしれません。 I play tennis. 私はテニスができます に can を付けると → I can play tennis.  ...

【仮定法現在】謎の「It is 形容詞 that should 原形」の文章

英文法を学習していると、この文法は意味がわからない=丸暗記するしかない・・という構文にでくわします。 私にとって、It is 形容詞 that should 原形 は、まさに、「暗記するしかないか・・ ...

would you ~は何故丁寧語なのか? (助動詞と仮定法)

依頼するときに使う助動詞 would 中学英語で助動詞、って習いますよね。 動詞を助ける、助動詞です。 mustとかcanとか習うと思うのですが、「依頼」するときも助動詞を使うと習います。 例えば、「 ...

© 2024 ひとり英語研究所