文法 分野別

can have 過去分詞 couldの違いは?? 

助動詞は意外に難しいですが、高校になると、助動詞にhaveを付けると、過去形になります、という知識が加わります。 そうなると、意外に「アレ?」と思うのは、助動詞の過去形と、助動詞+haveは同じなの? ...

「~できた」の選び方。could か、be able toか?

今回は、助動詞です。 この問題を見てください。 I went to Tokyo yesterday , and I (        ) Mike then.  1. could meet     2 ...

【受験向け】前置詞で意味が変わる、区別の難しい熟語まとめ 

ここでは、使い分け、見分けの難しい熟語をまとめていきます。 使い分けが難しい、というか、忘れやすい!だから受験などの試験で狙われやすい・・・そんな熟語を集めてみました。 少しずつ更新していく予定です。 ...

didn't need to と need not have 、could と could haveの違いは!?助動詞+have の謎

助動詞は簡単そうでややこしいですよね。特に、高校英語になると、have が助動詞について「過去」の意味になる・・なんてルールが追加されるので、急に難しく感じます。 中学の時はmust は have t ...

mayとmight?may have とmight have? どう違う?

「助動詞」というのは、中学生などからすると簡単な文法の部類に入るかもしれません。 I play tennis. 私はテニスができます に can を付けると → I can play tennis.  ...

until (~まで) は、過去完了形と使えるのか?? 受験生が知らない、完了形のひっかけ

中高生の英作文を見ていると、「危うく採点ミスをしてしまう」タイミングがあります。特に、英語ができる生徒ほど、微妙~な英作文を書きますので、こちらも、うっかり「これって正しい英文かな?」「間違いではない ...

時制の一致の例外??それは本当に「例外」なの!?

「時制の一致」というのは、日本人の英文法学習者を悩ませる問題です。 そもそも、日本語と英語の「時間」に対してのとらえ方がまるで違います。日本語は、「私が返ってきた時、彼は勉強しているところでした」のよ ...

thatやwhich,whoだけではない!?意外な関係代名詞 (疑似関係代名詞)「as, but, than」

今回も関係代名詞です。今回の関係代名詞は、「as, but, than」です。一見、関係代名詞とは思えませんし、実際、関係代名詞と呼んでいいのか??と疑問に思う時もありますが、確かに関係代名詞の機能を ...

関係代名詞のthat とwhich ・whoの違いは!?使い分けは必要!?

言い換え表現は英文法によくありますが、「似て非なるもの」パターンも多いですよね。例えばwillとbe going to、must と have to、いろいろあります。willとbe going to ...

これで完璧!比較の構文・表現の例文集

最近、比較級について書くことが多かったので、構文についてまとめようと思います。比較はとにかくわかりにくい構文が多いですよね。理屈で納得できるのは納得して、わかりにくいのは何度も音読して口に慣らせる感覚 ...

© 2024 ひとり英語研究所