こんにちは。福島市の英語・国語塾 ウザワシステム本田塾です。
前回、「英検受験の手引き」という記事で英検の概要についてご説明いたしました。最近は中学校や塾などで団体申し込みをするパターンもありますが・・最近は公立小学生が英検4級、3級を受けるのは珍しくなくなりました。中学生も、中1で3級、準2級、中2で準2級や2級を受ける場合、学校にもよると思いますが「個人」で申し込みするケースも出てくると思います。
今回は、どうやって申し込みできるの?いつまで申し込みすればいいの??という疑問にお答えしたいと思います。
英検のスケジュールと、申し込み期限
そもそも・・個人で申し込みする場合、意外に気を付けなければならないのは、申込期限です。せっかく準備してきたのに・・申し込みが過ぎていた!!なんてことは避けたいですよね。
結論からいうと、英検のホームページで年間予定をご確認いただくのが一番確実です。リンクはこちらです→英検試験日程(英検HP)
英検のスケジュール:英検は1年度内に3回
詳しい申し込み期日は英検のホームページでご確認が必要ですが、年間の回数は決まっています。年度内に3回あります。
第1回は6月、第2回は10月、第3回は1月です。これは毎年同じです。
2019年を例にすると、第1回は6月2日(日)、第2回は10月6日(日)、第3回は1月26日(2020年)(日)です。だいたいこの辺りで毎年やっています。
大まかな申し込み期限
申し込みの期限ですが、だいたい試験日の2か月前から、前月上旬と思っていただければ安心かと思います。なので、当然ですが、、試験直前に申し込みます!というのは厳禁です。
もう一度、2019年を例にします。
第1回の試験日は6月2日でした。申込期間は・・3月15日(金)~ 5月9日(木)書店受付締切日は4月26日(金)書店申込書類の協会必着日は4月30日(火)
第2回の試験日は10月6日でした。申込期間は・・8月1日(木)~ 9月12日(木)書店受付締切日は9月6日(金)書店申込書類の協会必着日は9月10日(火)
第3回の試験日は1月26日でした。申込期間は・・11月22日(金)~12月12日(木)書店受付締切日は12月6日(金)書店申込書類の協会必着日は12月10日(火)
3つの申し込み方法
申し込み期間をご確認いただいたところで、いよいよ申し込み方法です。方法は3通りあります。1つは「インターネット」2つ目は「コンビニ」3つ目は「特約書店」です。
どの方法でもいいと思うので、都合がいい方法でお申し込みください。*書店の締め切りは少し早いのでご注意ください
インターネット申し込み
インターネットでの申し込みは・・・申し込みサイトで簡単にできます。ネット環境に慣れているかたはお勧めです。
英検IDがあるかないかで少し違います。
受験が初めてで、IDがない場合
IDがない場合は 英ナビか、クイック申し込みサイトから申し込みできます。
英ナビ!の場合:英ナビにアクセス→英ナビ!ユーザー登録→英検ID取得→申し込みデータ入力→決済→完了
クイック申し込みサイトの場合:クイック申し込みサイトにアクセス→申し込みデータ入力→決済→完了
過去に英検を受験し、IDがある場合
英検サイトで簡単に申し込みできます。
英検サイトにアクセス→ログイン→データ入力→決済→完了
以上です。
コンビニ申し込み
次はコンビニ申し込みです。コンビニの端末の操作に慣れているかたは便利ですね。ローソン・ミニストップ、セブンイレブン、ファミリーマートで申し込みできます。申し込み後、受験票は後日送付されます。
ローソン・ミニストップの場合
情報端末機「Loppi」で申し込みします。
Loppi手順
- 「学び・教育・各種検定試験」に進む
- 「各種検定試験申込み(漢字検定・英語検定等)」をタッチ
- 「英検(実用英語技能検定)」をタッチし、次の画面に進む
詳しくはこちらのPDFをご覧ください
次に、画面の指示に従って情報を入力すると、申込控えが出ます。その控えを30分以内にレジに持っていき、支払いをして完了です!
セブンイレブンの場合
「マルチコピー機」で申し込みします。
次に、画面の指示に従って情報を入力すると、払込依頼票が出ます。その控えを30分以内にレジに持っていき、支払いをして完了です!
ファミリーマートの場合
「Famiポート」で申し込みします。
次に、画面の指示に従って情報を入力すると、申込券(レシート)が出ます。その控えを30分以内にレジに持っていき、支払いをして完了です!
特約書店での申し込み
最後に書店での申し込みです。小・中学生が自分で申し込みをする場合は書店が便利ですよね。
書店の検索は英検のホームページでできます。福島市の書店を抜粋したのが↓の表になります。注意するのは、書店ではあくまで検定料の支払いと、願書を取得するまでです。「書店払込証書」と「願書」を協会に送付する必要があります。
- 近くの特約書店にて検定料を支払う。*支払い後に、特約書店では「書店払込証書」と「領収書」を発行されます。
- 書店で受け取った「書店払込証書」と「願書」を専用封筒に入れて、協会へ郵送。*「領収書」は送付不要
受験票はインターネットとコンビニ同様、後日送られてきます。
福島市の特約書店一覧
島県 | ||
書店名 | 住所 | 電話番号 |
西沢書店 福島支店 | 福島市大町7―20 | 0245-22-0161 |
福島大学 生協 | 福島市金谷川1番地 | 024-548-0091 |
福島教販 | 福島市舟場町1-27 | 0245-22-3156 |
くまざわ書店福島店 | 福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店3F | 024-559-3041 |
岩瀬書店八木田店 | 福島市八木田字並柳163-1 | 024-546-0055 |
西沢書店北店 | 福島市南矢野目字中江12-5 | 024-557-5101 |
SASYU鎌田店 | 福島市鎌田字下釜5-1 | 024-553-7444 |
宮脇書店ヨークタウン野田店 | 福島市野田町4-1 ヨークタウン野田 | 024-533-0600 |
岩瀬書店福島駅西口店 | 福島市栄町1-1 福島駅西口パワーシティピボット | 024-526-2610 |
岩瀬書店 ヨークベニマル福島西店 | 福島市八島田字琵琶渕3-1 | 024-555-0886 |
みどり書房福島南店 | 福島市黒岩字浜井場24-1 | 024-544-0373 |
くまざわ書店福島エスパル店 | 福島市栄町1-1 エスパル福島店2F | 024-525-8021 |
岩瀬書店鎌田店 | 鎌田字西船戸11-1 スーパーリオンドール鎌田店 | 024-554-5566 |
(英検ホームページより抜粋)
ウザワシステム本田塾では小学生から英検の受験を推奨しています。小学生で3級、中学2年生で準2級合格が出ています。英検対策についてはお気軽にお問い合わせください。