-
-
このまま書けば点が取れる。英検準2級ライティングのテンプレート
「小学生でも書ける英検3級ライティング」に続いて、今回は準2級の作文です。 はっきり言って、準2級も小学生での書けます。 こんな方のための記事です 英検準2級のライティングの「型」を知りたい 英検準2 ...
-
-
英検に楽に受かるには・・英検を最短、最楽に合格するチート技は、ライティングである理由
こちらのツイートでも書いたのですが 英検のライティングって、異常に配分が大きいと思う。 大問の1/3がライティングたった一問、、、 ライティング学習は、コスパ高すぎです。 しかも、型が決まっているので ...
-
-
Suggest that 原形(仮定法現在)で、直接法が使われる例外について
読者の方から仮定法現在についての質問がありました。ありがとうございます!勉強になります。 内容を一部抜粋させていただきます。 ブログによると、 If it rains tomorrow, I will ...
-
-
アルクの8800円の英語教材が無料!?無料で英語を学習する方法
むしろ、英語学習で「音」が大切、などというのは、常識過ぎてわざわざ言う必要もない・・というのが語学学習ではスタンダードです。 とはいえ・・どうやって聞くか?というのが大事になってきます。 スマホがあれ ...
-
-
get on? get in? bus は onでcar は in ?乗り物につく前置詞の見分け方
前回、乗り物の前につく前置詞、by について書きました。 冠詞、代名詞がつくと、by my car とは言えず、in my carにしなければならない、というお話でした。 今回は、もう少し進めて、乗り ...
-
-
by my car は間違い!? by car と in my carの違いは?
中学英語のかなりハイレベルは問題集で見かけた問題。 ( )の中の前置詞は?? I go to work( )my car. 私は私の車で仕事に行きます。 この問題は、中学生の(多分高校生も)90 ...
-
-
【英語力以外の能力が必須】英検準1級から1級に合格するためにするべきことはこれです。
このブログでは、私が英検1級、TOEIC900点を超えるまでの勉強法などを発信しています。 前回の記事では、2級から準1級に合格するための方法を書きました。いよいよ今回は準1級から1級に合格する方法で ...
-
-
英検2級から準1級までにするべきことはこれです。
このサイトでは、管理人が英検1級取得までにやってきた勉強方法などをシェアしています。 先日、こちらのツイートをしました。 英検2級以降は、英語学習に対する考え方を変えなければなりません。 準一級、一級 ...
-
-
【英語職業一覧】英語を使う職業と、選ぶときの注意点
英語を学習している人は、いろいろな目標があると思います。 英語を使った仕事をしたい。 こう考える人は多いと思います。 けど、実際英語を使った職業って何だろう?と考えると・・ よくわからない人も多いかも ...
-
-
home と house の違い 「前置詞 at/ in」「品詞」などの違いも詳しく解説します。
中1の教科書は意外に深く・・it that の使い分けなどでも書きましたが、 最近聞かれるのは、house と home はどう違うのか??という質問です。 教科書のUnit6③では・・ they c ...