日本の競争力が落ちたと言われていますね。

確かに、買い物はAmazon、パソコンはWindows、スマホはアップル、Facebook・・・ほぼアメリカ企業ですし、グーグルは毎日使いますし、海外に行くと、サムスンとか、中国ブランドばかりで、日本のブランドはあまり目につかなくなりました。

その原因は?と言われると、たくさんあると思います。

原因の一つを挙げるとすると、「出る杭は打たれる」という日本的な国民性にあると思います。

日本人は昔からムラ社会で生きてきたので、遺伝的にも「空気を読む」という事がとても大切にされてきたと思います。

それはそれで良いのですが、行き過ぎると「出る杭は打たれる」という事になってしまいます。出る杭を打ちまくった結果、日本は国際競争からはかなり遅れてしまいました

 

同じように、英語学習でも、例えば、radioをレイディオと発音すると、バカにする人が必ず出てきます。帰国子女が日本の学校でわざと日本語発音にしてしまうのは、よく聞く話です。

あなたが自分を変えようと本気になると、「意識高い系」「ガリベン君」などと言って、出る杭を打ってくる人が必ず現れます

前に進もうとする人を、「意識高い系」と笑う国民性が日本を蝕んでいます。

それに巻き込まれないために、自分を高めることを放棄している人の言葉は、スルーする

「スルースキル」というのがとても重要になります。

 

出る杭が打たれない方法

日興証券が、YouTubeチャンネルで、なぜか「おしえてイチロー先生」という動画を出しているのですが、これがとても面白いです。イチロー選手が、小学生や大人の質問に答える、というものなのですが、

「出る杭は打たれないためにはどうすればいいですか?」と質問した子供がいたのです。

そのときのイチロー選手の答えが

「もっと出ればいい」

「もっと突き抜ければ、こいつにはかなわない、と思われるようになるから、だれも杭を打つことは無い」

という事を言っていました。

英語学習でも、中2はこのレベル、のような決まりはありません。

小学生が英検2級に挑戦しても、中学生が英検準1級に挑戦しても、いいのです。

私は、学校や世間の決めた英語のレベル、というものは完全に無視していますし、高校入試のせま~い英語試験などは完全に気にしていません。対策はしますが・・

そんなところは見ずに、突き抜けてほしいと本気で思うからです。

これからも、出る杭は打たれない英語教育ができたら楽しいかなと思います。