- HOME >
- ほんだくん

保有資格: TOEIC920点、英検1級 暗記に頼る文法ではなく、論理的に理解できる英文法を書いています。 長文読解が楽になるための文法、たんなるテクニックではなく、自信を持ってTOEICの文法セクションが解けるための文法知識を提供できれば幸いです。 その他、TOEIC900点越え、英検1級まで取得したノウハウを書いていきます。
TOEIC900点越え、英検1級取得を独学で狙う。なるべく人に会わず、英検1級を目指す、ひとり好きの、ひとり好きによる、ひとり好きのための英語学習サイト
ゆ~っくりな英語、学校の先生やELT(外国人の英語の先生)の英語は聞き取れるけど、映画のセリフは全然聞き取れない、という方は多いと思います。 それもそのはず。ネイティブは英語を繋げて発音するので、日本 ...
最近の小学生は、脳科学や言語学に基づいた英語教育を受けているのでリスニングに強い子供が多いような印象ですが、昭和的な英語教育を受けてきた30代以上にとって、リスニングは一番の関門であるといっても過言で ...
今回は、英語を理解するのに必要な考え方を、「日本語」を使って考えてみます。 そもそも、日本語のつくりを理解せずして、英語のつくりはわからないと思います。 …日本語の文法というと、中学の国語で文法をやっ ...
今回は後置修飾の3回目です。 形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。 前回までの記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 形容詞編その2:不定詞(後置修飾1回目) 形容詞編その3:分詞(後置 ...
今回は後置修飾の2回目です。前回までの記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 形容詞編その2:不定詞(後置修飾1回目) 形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。そもそも、修飾って何??という ...
今回から後置修飾に入ります。 前回の記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 そもそも、修飾って何??という方は「修飾とは」のページをご覧ください。形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。 ...
形容詞の全体像 今回は形容詞の一回目です。今回は前置修飾をまとめます。前置修飾というのは、日本語と同じで「前から」名詞にくっつくイメージです。そもそも、修飾って何??という方は「修飾とは」のページ ...
今回からは形容詞に入っていきます。名詞編は、名詞の全体図を参照ください 名詞編では名詞句と名詞節について焦点を当てました。名詞句は動詞が名詞化(不定詞・動名詞)したり、節では文章が名詞化(that節・ ...
いよいよ名詞編も今回で最後になります。 ★名詞の全体図 句→1回目:無生物主語、2回目:不定詞 3回目:動名詞 節→4回目:That節 5回目:whether と if (Wh節) *節はS(主語 ...
名詞編の5回目となります。★名詞の全体図 句→1回目:無生物主語、2回目:不定詞 3回目:動名詞 節→4回目:That節 *節はS(主語)V(動詞)がある 句はSVがありません。 前提:名詞は、 ...
© 2022 ひとり英語研究所