-
-
TOEIC900点を超えるためのリスニングの極意 ④リスニングができない根本原因とリスニングの予測能力
今回はリスニングとは直接関係のないトレーニングかもしれませんが、リスニングを伸ばす前提として大事なことを書いてみます。 耳のトレーニングをしてもリスニングが伸びないのには、そもそもの理由があります。 ...
-
-
TOEIC900点を超えるためのリスニングの極意 ③シャドーイング・リピーティング
今回は具体的なトレーニング法を紹介します。 「シャドーイング」というトレーニング法ですが、この方法が最も効果があったと思います。筋トレも正しい方法でトレーニングした方が早く筋肉がつくように、リスニング ...
-
-
TOEIC900点を超えるためのリスニングの極意 ②多聴
具体的な勉強法を書く前に、そもそも、英語のリスニングって「筋トレ」みたいなものだと思います。これは間違いないです。グーグル日本法人の元副社長も本で書いていたと思います。 とにかく聞いた量に比例してリス ...
-
-
TOEIC900点を超えるためのリスニングの極意 ①リンキング
ゆ~っくりな英語、学校の先生やELT(外国人の英語の先生)の英語は聞き取れるけど、映画のセリフは全然聞き取れない、という方は多いと思います。 それもそのはず。ネイティブは英語を繋げて発音するので、日本 ...
-
-
TOEIC900点を超えるためのリスニングの極意 まとめ
最近の小学生は、脳科学や言語学に基づいた英語教育を受けているのでリスニングに強い子供が多いような印象ですが、昭和的な英語教育を受けてきた30代以上にとって、リスニングは一番の関門であるといっても過言で ...
-
-
① 主語と述語 これがわからないと英語はわかりません
今回は、英語を理解するのに必要な考え方を、「日本語」を使って考えてみます。 そもそも、日本語のつくりを理解せずして、英語のつくりはわからないと思います。 …日本語の文法というと、中学の国語で文法をやっ ...
-
-
形容詞編 その4 後置修飾③ 前置詞+名詞
今回は後置修飾の3回目です。 形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。 前回までの記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 形容詞編その2:不定詞(後置修飾1回目) 形容詞編その3:分詞(後置 ...
-
-
形容詞編 その3 後置修飾② 分詞
今回は後置修飾の2回目です。前回までの記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 形容詞編その2:不定詞(後置修飾1回目) 形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。そもそも、修飾って何??という ...
-
-
形容詞編 その2 後置修飾①不定詞の形容詞用法
今回から後置修飾に入ります。 前回の記事…形容詞編その1:分詞・動名詞 そもそも、修飾って何??という方は「修飾とは」のページをご覧ください。形容詞って??という方は形容詞の全体像をご覧ください。 ...
-
-
形容詞編 その1 前置修飾とは (前置修飾する形容詞の語順と、形)
形容詞の全体像 今回は形容詞の一回目です。今回は前置修飾をまとめます。前置修飾というのは、日本語と同じで「前から」名詞にくっつくイメージです。そもそも、修飾って何??という方は「修飾とは」のページ ...