- HOME >
- ほんだくん

保有資格: TOEIC920点、英検1級 暗記に頼る文法ではなく、論理的に理解できる英文法を書いています。 長文読解が楽になるための文法、たんなるテクニックではなく、自信を持ってTOEICの文法セクションが解けるための文法知識を提供できれば幸いです。 その他、TOEIC900点越え、英検1級まで取得したノウハウを書いていきます。
TOEIC900点越え、英検1級取得を独学で狙う。なるべく人に会わず、英検1級を目指す、ひとり好きの、ひとり好きによる、ひとり好きのための英語学習サイト
受験で使えることで人気のあるGTEC。最近は英検よりもGTECを受験する中高生が目立ちます。 英検同様、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4技能を測る試験です。 その中でも、やはり ...
今回は、英検についてのとても重要なお話になります。 「英検」って、みんな英検と読んでいますが、正式名称をご存知でしょうか。 そう、「実用技能英語検定」といいます。 なぜそんな話を?という話ですが、「実 ...
こんにちは。 今回も、ライティングについてです。 こちらの記事でも書いていますが、英検では特に「ライティング」の出来は合否に大きく影響します。 今回は、「2級以降で使える表現集」をご紹介します。 これ ...
TOEICで900点とりたい。 英検に合格したい。 受験に受かりたい。 英語の目標はたくさんあると思いますが、なかなか結果がでない。 英語学習の方法論はたくさんあるのに、結果が出ない人は多いです。 も ...
英語学習で、「英会話」はどうしても避けて通れません。 けど、私のように、「会話」が苦手な人もいますよね。 英語をマスターしたいけど、英会話学校は行きたくない 人と話すのが苦手 人と話すより、ひとりで孤 ...
英検3級の作文については、こちらを御覧ください。 ⇒小学生でも書ける英検3級ライティングのコツ 英検準2級ライティングのまとめです。 英検準2級ライティングの書き方 英検ライティングの書き方のまとめ記 ...
こちらの記事では、英検準2級の全体的なテンプレート「型」と、コピペできるところを説明しました。 準2級ライティングの採点基準、そして、3級との違いなどを書いていますので、まだ読んでいない方はこちらの記 ...
「小学生でも書ける英検3級ライティング」に続いて、今回は準2級の作文です。 はっきり言って、準2級も小学生での書けます。 こんな方のための記事です 英検準2級のライティングの「型」を知りたい 英検準2 ...
こちらのツイートでも書いたのですが 英検のライティングって、異常に配分が大きいと思う。 大問の1/3がライティングたった一問、、、 ライティング学習は、コスパ高すぎです。 しかも、型が決まっているので ...
読者の方から仮定法現在についての質問がありました。ありがとうございます!勉強になります。 内容を一部抜粋させていただきます。 ブログによると、 If it rains tomorrow, I will ...
© 2022 ひとり英語研究所