【初心者】まずはTOEIC300点を手っ取り早く取る勉強法

学生時代から、英語がとにかく苦手だった・・

けど、会社や学校でTOEICを受験することになった・・

当たり前ですが、普通に時間をかけて勉強すれば、300点は届きます。1年かけて300点を取りたい人はいないでしょう。

今回は、時間がない人が、300点を取りたい場合の戦略です。

そのような方のために、手っ取り早くTOEICで300点を取る方法をシェアします。今回は、かなりテクニック的な話になります。

こんな方におすすめ

  • 学生時代、英語が大嫌いだった、苦手だった人がTOEICで300点取る方法を知りたい
  • 300点を取るのに効果的な勉強法、教材を知りたい
  • TOEIC300点を取りたいけど、「時間がない!」人

 

 

TOEIC300点は英検では?英語力は??

まず、300点がどのくらいのレベルか?について知りましょう。

TOEIC300点は、英検で例えると、5~3級くらいまでのレベルと言われています。3級は、だいたい中学卒業程度の英語力とされています。

英語力としては、初心者の中でも、かなり初心者です。

企業が新入社員に求めるスコアが450点と言われているので、履歴書などにも書けるレベルとは言えないスコアです。

ですので、英語が苦手だった人にとっては、ハードルが高そうですが、ちょっと勉強すればすぐ到達できます。

TOEICの形式と構成

それでは具体的に何をすればいいのか?です。

まず、TOEICがどんな形式かを知りましょう。TOEICのホームページにかいてます。TOEICテストの形式と構成(TOEIC ホームページ)

ざっくり「リスニング」と「リーディング」に分かれます。

リスニングは⇒①写真説明 ②応答 ③会話 ④説明 

リーディングは⇒①文法 ②読解(説明文)

このように分かれます。

TOEIC300点のねらい目

では、構成が分かったところで、初心者が手っ取り早く300点を取るには、どこを攻めるか?ですが

結論を言うと

リスニングの①写真描写 と ②会話応答 

リーディングの文法

ここです。

リスニングの最初の方は、会話も短く、選択肢も少ない(3つ)ですので、正答を選びやすいです。ちょっと練習すれば得点しやすいです。

リーディングのパート5は文法ですが、基本問題がほとんどです。品詞(名詞、動詞、形容詞)などが分かれば解ける問題がほとんど(後述します)

読解や説明文のリスニングは、上級者向けですので、最初はあまり気にしない方が良いと思います。

だからといって、白紙では出さず、必ず何かしらの番号にマークしてください

1/4の確率で正答しますので・・ちょっとギャンブルですが。

TOEIC300点のための勉強法

語彙

単語については、多読で覚えるのが一番とこのブログでは書いていますが、超初心者や、時間がない人にはそんな時間がないと思います。

そういう方には、「TOEIC TEST 必ず☆でる単 スピードマスター」で基礎単語を固めましょう。

こちらの単語集は、600点までの基本単語が収録されています。20日で終われるように作られているので、時間がない方も良いと思います。基礎単語は知っているに越したことがないので、サクサク覚えていきましょう。

とりあえず300点、という方は、500点レベルまでの600語を確実にしましょう。

覚え方は、

    • とにかく少ない時間を毎日続ける
    • 朝と夜、10分くらいずつを2回同じのをやる
    • 音読をする
    • 音声を必ず聞く(リスニング対策にもなります)

単語の意味を隠しながら、覚えていきますが、意味が分からなかったら、すぐ答えを確認。ちょっと経ったらもう一度テスト・のような感じで、高速で回していきましょう。

*マーク試験なので、書けなくても大丈夫です。

文法

本当なら、文法は一から学んだ方がいいのですが、とにかく300点、という方は、本番形式の問題になれるだけでも大丈夫です。

この特急シリーズ英文法は、出るところが良く押さえられています。

この本を何度か通読すれば、「パターン」がわかりますので、単語を入れ替えてできる問題が、少し出てくるはずです。

解説は難しく感じるかもしれませんが、今は基本問題に絞って、パターンを知るだけで大丈夫です。

本当なら、↓のような参考書で学んだ方が良いのですが、300点を超えてからでも遅くはありません。

 

リスニング

リスニングのパート1、パート2はねらい目です。

初心者の方は、問題の説明も英語で流れることにビックリする方もいると思います。私の知り合いも、問題の説明から何を言っているかわからなかった・・と言っていました。

こういう方も多いかもしれませんが、問題の説明は聞かなくても大丈夫ですので安心してください。過去問を少しやれば、慣れると思います。

パート1は絵を見てリスニングの問題に答えるのですが、先に絵を見ておくだけでかなり違います。

パート2はwho, whose, when, which, where, why, what, how の7W1Hだけでも知っておけば、かなり点になります。

例えば、会話の最初にwhen (いつ)が来たら、「場所」が書いてある選択肢を選べばいいわけです。

300点を狙う方は、リスニングのパート1,2はねらい目です。

「TOEIC公式問題集」で過去問は解こう

300点を狙うなら、過去問はいらない・・という人もいるかもしれませんが、慣れるため、流れを知るだけでも、一回分くらいはやったほうがいいと思います。

 

最後に・・TOEIC300点を目指す考え方

いろいろ書きましたが、300点をまず取りたい、という方は、英語がとても苦手だったかもしれません。

だからといって、TOEICを恐れる必要はありません。

TOEICは、すべてマーク式です。と、いうことは、適当にマークしても25%は正答になります。

なので、できなくても全部適当にマークしてください。

そんなことしたら、公平ではないし、悪い気がします。という方もいるかもしれませんが、

TOEIC自体、受験者はわからない問題は適当にマークする。という前提で問題を作っています。

ですので、全部適当にマークしても、確率的には250点くらいは取れますので、安心して受験していただければと思います。

英語学習は良い教材や学習法が昔より多くなっています。

詐欺的な教材を買わず、正攻法で攻めれば誰でも取れるようになります。

まずは300点を突破して次に進めましょう。




  • この記事を書いた人

ほんだくん

保有資格: TOEIC920点、英検1級 暗記に頼る文法ではなく、論理的に理解できる英文法を書いています。 長文読解が楽になるための文法、たんなるテクニックではなく、自信を持ってTOEICの文法セクションが解けるための文法知識を提供できれば幸いです。 その他、TOEIC900点越え、英検1級まで取得したノウハウを書いていきます。

© 2024 ひとり英語研究所