ウザワシステムを導入した理由 小学生の英語

子どもに負担の少ないウザワシステム

どんなに優れた教授法でも、一番大事なのは、子供にとってウザワシステムがどうか?という事だと思います。

どんなに素晴らしいものであっても、肝心の子どもにとって学習しづらかったり、興味を持てなかったら意味がありません。​

ウザワシステムは言語を学ぶ自然な流れで学習するシステムです。

そのため、​無理な暗記や理屈での理解の強要がなく、子どもの負担も少ないと思います。

​特に、小・中学生の英語は、染め物を塗るように、何度も何度も同じ英語、文法を繰り返し触れる事によって徐々に自分の物にしていきます。

ですので、フレーズや単語だけ取り出しての丸暗記はしません。

​ウザワでは、まずは無意識の全体(物語教材)をあたえます、無意識の領域が頭にできるので、それから意識的に細部へ入るのはスムーズになります。まさに、森も見て、木も見る教育です。

授業では、ゲームも歌も一切ありません。

それでも、生徒に楽しいって言ってもらえるのは、なにより嬉しいことです。

そして、基本的に宿題は聞き流しだけなので、お勉強って気分がすくないのかな、とも思います。

当塾の生徒は、試験やご褒美、親の強制といった外的なモチベーションではなく、「言語としての英語を学びたい」という心から湧き出る内的モチベーションで勉強する生徒が多いです。

お問い合わせ・体験授業

鵜沢先生の著書

   

-ウザワシステムを導入した理由, 小学生の英語

© 2023 福島市 英語塾 高校・大学受験 ウザワシステム本田塾