中学生の英語– category –
-
本田塾は、なぜ3時間も授業をするのか?
こんにちは。福島市の英語塾、ウザワシステム本田塾です。 教室の説明をしていると、驚かれることがあります。 それは、授業時間。 なんと、本田塾、中高生は1コマ3時間。 ちょっと3時間は・・という方のために、2時間のコースもございますが、基本は... -
本田塾の宿題は??できない時はどうすればいいですか??
本田塾の宿題についての考え方 こんにちは。 福島市の英語塾、ウザワシステム本田塾です。 本田塾では、宿題があるのですか? 本田塾では、宿題がありますか?と質問されますが、「ほとんどありません。」 具体的に、どんな宿題かと言うと だけ、です。 こ... -
小学生が英検3級に受かるには、単語を暗記すればいいのか?
2022年の10月の英検も結果が出て、うれしい報告が届き始めました。 最近は、小学生、中1くらいの生徒が3級、中学生が準2級、高校生は2級、準1級を目指すのが「普通」になってきました。 私の時代は、中学生で5級を取り、中3までに3級を取れば、英語が得意... -
英語学習のテクニックを追求すると失敗します
英語を学習していると、必ずこう考える人がいます。 「具体的に何をどのくらいやればいいですか?」「単語はどれだけ覚えれば良いですか?」 残念ながらテクニック的なことを追求すると、英語の伸びは止まります。このような考え方をする人は、「受験」「... -
「県立福島高校」は目指すな
こんにちは。福島市の学習塾、ウザワシステム本田塾です。 福島高校を目指すな・・というのは誤解を生じそうですが、もし福島高校を志望している方がいたら、「ほかの高校を目指しなさい」というわけではないです。くれぐれも・・要は、福島高校合格を目的... -
万全の定期テスト対策
普段、レベルの高い大量の英語を暗記している生徒は、学校の教科書の暗記はとても楽にできます。 3時間の授業のうち、1時間はしっかり学校の定期テスト対策に使います。 教科書を音読して、訳し、日本語を見て英語に直す練習をしますので、定期テストは... -
暗記の仕方を知る
「ここまで家で覚えてきなさい」 よく学校や塾で聞かれる言葉です。しかし、そもそも効率のよい暗記の仕方がわからなくて困っていませんか?「家で覚えられたら、塾に行きませんよ」中学生がそういうのも無理はありません。 また、自己流で、「1日10個単... -
難関な英文を簡単に読む
小学生同様、中学生も同年代のネイティブが読むレベルのものを教材にしています。キャリアがある生徒、英検2級を目指す生徒は大学の授業で使うレベルの本を読みます。高校生は大学入試レベルの読解をします。 難しいものを易しく指導するのがウザワシステ... -
自立した学習へ
「どうすればウチの子は自分から勉強するようになるのだろう・・・」 このように悩まれる保護者の方は多いと思います。 「自ら計画を立て、学ぼうとする自立心がなければ英語習得は望めない」これは事実であると思います。 「自立」とは、幼いころの手...
1