ほんだブログ– category –
塾長の日々の雑記、塾について、その他について書いています。
-
脳に英語の回路を作る
家での宿題は、書写とCD(10分前後)の聞き流しのみです。 あとは週に一回休まず授業に来てください。(振替も出来ます) CDのかけ流しは、頭に英語の土壌を作ることです。音を入れない語学学習は、荒野に花を植えるようなもの。「英語学習において、音が... -
歌やゲームのお遊びレッスンは一切やりません
当塾では、歌やゲーム中心のお遊びレッスンは一切ありません。 子どもにとって「楽しく英語を学ぶ」というのは、遊びの楽しさではなく、「難しい英語が読めるようになった」楽しさであると考えるためです。 また、歌やゲームでは、限定的なフレーズしか... -
子どもは難しいことが大好きです
ウザワでは、小学1,2年生で「ジャックと豆の木」「王女とカエル」のようなおとぎ話の原書をメインのテキストとして使用します。中学年、高学年になっても、同年代のネイティブが読む物語の原書を使用します。 一般的には難しすぎると思われる教材かも... -
ほんだブログ移転の件
お世話になっております。 今まで書いていた塾ブログですが、こちらに移動しますので、よろしくお願い致します。 本田 -
2016-2017年度 英検結果 福島市ウザワシステム本田塾
こんにちは。ウザワシステム本田塾です。 2016年度第3回、2017年度第2回の英検の結果です。 2016年度第3回 (2017年1月実施) 5級合格 中1 小2 各1名 2017年度第2回目 (2017年10月実施) 4級合格 小3 1名 5級合格 小4 1名 そのほかの実績...