ブログ
-
「わかりやすい授業」の罠
何年も塾講師をやっていますが、「わかりやすいです」と言われると、それは嬉しいです。 もちろん、授業において、「わかりやすい」というのは、大前提です。 けど、同時に、「わかりやすい」だけではダメだとも思います。 むしろ、極端なことを言うと、「... -
大学に行く理由について。就職のためなら大学は行く必要はない?
永遠の謎ですよね。簡単には答えられません。「選択肢」を広げるため?という人もいますし、学歴が大切だから。という人もいるでしょう。 正直、答えはないでしょうし、「一つ」でもないですよね。 普段からボーッとしている私のような人間に、この哲学的... -
ひとりで見る夢はただの夢だけど、みんなで見る夢は現実だ・・・受験が目の前の受験生へ
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality. 「ひとりで見る夢はただの夢だけど、みんなで見る夢は現実だ」 ビートルズのメンバ−、ジョン・レノンの妻、オノ・ヨーコさんの言葉です。 「受験」なんていうもんは夢で... -
【受験英語は死語】共通テストの英語が難しい・・と思う方へ
オーストラリアでは、「シェアハウス」が普通です。何人か知らない人と暮らす、というスタイルです。 家を探すときも、基本はシェアハウス。家のオーナーに連絡を取って、空いているか確認する、という感じでした。 もちろん、当たり外れは多く、部屋から... -
本田塾より、メリークリスマス
今日はクリスマスです。 英語塾ならなにかクリスマス的なイベントをするのでしょうが、通常運転です。 とりあえず、コ○ナの影響、ということにしておきましょう。 この時期になると、小中学生の間でにわかに噴出するのが「サンタはいるのか問題」といって... -
中学から成長していない塾講師と新教研の結果について
私は占いが好きな乙女チックな一面もあります。 占いとは少し違いますが、一時期、誕生日で性格診断(動物占いの進化版のようなもの)にハマっていたことがあり、生徒対応でもそこそこ役立っています。 先日、こちらの記事で登場した鈴木先生が、「本田先... -
英検結果 2020年度第2回 (2020年10月実施) 福島市ウザワシステム本田塾
2020年10月の英検結果です。 準1級合格 中3 1名 準2級合格 中3 1名 3級合格 中3 1名 4級合格 小6 1名 5級合格 中1 1名 以上です。 中3生で準1級まできました!それぞれ自分を高めて積み上げてますね! 過去の実績はこちら -
中学生の英語学習で絶対に言ってはいけない魔の一言
塾生に、それだけは言ってほしくない、という言葉があります。 「先生キモい」とか言う類のコメントではありません。 この、「習ってません」は、よく言う中学生が多いですが、やんわり言うのを止めさせます。 なぜなら、英語は「習ってません」が当たり前... -
【2021年度新学習指導要領 】中学校 英語のポイントと、福島の中学生がやるべきこと
10年ぶりに学習指導要領が改訂され、2021年度から、いよいよ全面実施となります。 教科書が変わるというのはお聞きになった方も多いと思います。 特に、今回「英語」の変化がかなり大きいです! 今回は、学習指導要領が改訂で、ガラッと変わる英語は何が変... -
子供から大人まで、英語の才能が爆発する、たった2つの習慣
色々なところで書いてはいますが、私は「不合格」という経験はたくさんしています。 そのため、当然の如く「大学浪人」も経験しております。 浪人時代の思い出はたくさんありますが、 予備校の授業は知的好奇心をくすぐる、面白いものでした。 その時の予...