英検1級の英作文(エッセイライティング)の勉強法の続きです。英作文はかなり困った経験があるので、英検1級を目指す皆様にお役に立てるよう、情報をシェアさせていただきます。
まずいつもの計画表です。
今回は「パラグラフ構成の理解」のところになります。英作文問題の配点は、大きく「構成」と「英作文」に分かれるそうです。今回は全体の配点の半分に関係するところですので、とても大事になります!
文法の本質を学ぶ、文法的に正しい英文を書くための記事、英文・表現・語彙ストックの記事は (語彙、文法対策)
-
-
英検1級の英作文の英文を正しく書く方法。
今回は英検1級、準1級を目指す方のために、私がやった英作文(エッセイライティング)の勉強法、書き方をシェアしていきます。 小さいときアメリカにいました~というような方は、スラスラと日本語で小論文を書く ...
(番外編)論理的に正しい文章を書くヒントはこちらの記事 (内容対策)
-
-
英検1級の英作文で、説得力のある、論理的な文章を書く方法・・どうやって書く内容を考えるか??
前回の記事では英作文問題を書く前の文法力、1文の作文力、語彙、フレーズのストック方法について書きました。 今回はちょっと番外編ですが、パラグラフ構成を意識して書く前に、しっかり論理的な作文ができるよう ...
今回は、↓の構成に関するところです。ある意味、知っていれば点が取れるところなので、丸暗記してしまいましょう。そして、2次試験のスピーチでも使えます!
①内容 | 課題で求められている内容(意見とそれに沿った理由)が含まれているかどうか |
②構成 | 英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか |
③語彙 | 課題に相応しい語彙を正しく使えているか |
④文法 | 文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか |
こんな方のための記事です
- 英検1級の英作文の構成を知りたい
- イントロダクションの書き始めを迷わず書けるテンプレートを知りたい
全体の構成
まずはパラグラフの構成です。英検の英作文において、「構成」はと~~っても大事です。英語のエッセイは論理的に書かれていることが大前提だからです。
ちなみに、英検が公開している英検1級のライティング問題はこのようなものです。(2016年で改正後のものです)
【1級 ライティングテスト・問題見本】
● Write an essay on the given TOPIC.
● Give THREE reasons to support your answer.
● Structure: Introduction, main body, and conclusion
● Suggested length: 200–240 words
TOPIC
Should economic development be a higher priority for developing countries than environmental
protection?
基本、条件をすべて満たした文章を書きます。①トピックに沿っている②3つの理由を述べる③構成(イントロ→メイン→まとめ)④200-240文字
例題のトピックは・・「発展途上国では経済の発展を環境の保全よりも優先すべきか?」
大まかな構成は以下の通りになります。
Introduction | 第1パラグラフ | トピックに対する自分の意見を書く |
main body | 第2パラグラフ | 1文目に理由を明示したトピック・センテンスを書く。続いてその根拠を述べる文章2~3センテンス |
第3パラグラフ | ||
第4パラグラフ | ||
conclusion | 第5パラグラフ | Introduction の繰り返し。 |
全体で5段落構成になります。1パラは序章(イントロダクション)自分の意見を表明します。 2,3,4、は序章で示した意見に対する理由。3つ理由を考える必要があります。最後にまとめ。イントロで書いた意見と同じ意見でまとめます。
それでは具体的な書き方を書いていきます。
まずアウトラインを考える(3~5分)
まず書き出す前に、アウトラインをメモしましょう。
- 答え Yes/ No agree/ disagree
- 答えに対する理由3つ
- 3つの理由の説明、具体例
- まとめ
この4つはざっくりメモしましょう。
Introductionの書き方イントロで使える最強テンプレート
まずIntroductionの書き方から考えましょう。イントロはエッセイの顔です!かっこよくするに越したことはありません。
英検1級のエッセイは時間との勝負になるので、毎回使えるテンプレを持っておくことがとても大切です。かなり前に教えてもらったテンプレですが、いたるところで使いまくってます(笑)自己責任で使ってくださいね。
私がいつも使っていたテンプレは以下のものです。
When considering トピック, some people would say that...... I personally am in agreement / disagreement with this opinion because..... The reason for my answer is threefold as follows.
トピックについて考えるとき、○○という人もいる、私は個人的にこの意見に賛成である。なぜなら~私の見解に対する理由は以下の3つの通りです。
例題だと、
When considering environmental protection for developing countries (問題文をパクる), some people would say that economic development should be a higher priority. (問題文をパクる)I personally disagreement with this opinion(賛成・反対は自分で考える)〔 because pollution, loss of biodiversity, and the collapse of food security all become issues when nations prioritize economic development over environmental protection. (ここも自分で考える。省略可)〕The reason for my answer is threefold as follows.
このように、理由3つだけ考えたら、ほかはテンプレ通り書けば、それっぽいイントロが書けますね。今回は3つの理由は模範解答から引用させていただきました。Pollution (汚染), loss of biodiversity (生物多様性の欠如), the collapse of food (食の崩壊)を3つの理由としています。あえてイントロで書かなくてもいいので、時間がないときは省略してもいいと思います。
こんな理由、思いつきません!という方・・英字新聞の多読をしながらネタをストックしましょう。ストック法で紹介した英検1級英作文問題(旺文社)、「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング」、英検1級過去問の解答この三冊もネタの宝庫です。
↓英検1級を最近目指し始めた初心者(英検2級~準1級)TOEICで500~600点以上くらい向け。
→Mainichi Weekly(毎日ウイークリー)(230円/冊 定期購読で8%OFF)
↓大学入試、英検2級~英検準1級を目指す方向け。TOEICで600点以上の方が800点を目指す人。
→the Japan times / The New York Times (156円/冊 定期購読で最大26%OFF)
↓英検準1級合格者、TOEIC850~900以上の方向け
Body の書き方
次に、Bodyの書き方です。イントロの最後で、私の見解に対する理由は以下の3つの通りです、と書きましたね。Bodyでは3つの理由について、3段落構成で書いていきます。今回考えた3つの理由はPollution (汚染), loss of biodiversity (生物多様性の欠如), the collapse of food (食の崩壊)でしたので、2段落目にpollution (汚染), 3段落目に loss of biodiversity (生物多様性の欠如)、4段落目にthe collapse of food (食の崩壊)について書いていくイメージです。
それぞれの段落はFirst, Second, Finally, のように書きだすと読みやすい文章になります。
ためしに、第2段落の模範解答を見てみましょう。(First,という文字は追加しています)
First, air and water pollution from factories, vehicle emissions, and other sources associated with industrialization and economic growth are detrimental to developing nations. The contamination of water bodies, for example, poses a grave threat to the water supply. Developing nations must minimize pollution by developing ways to provide clean energy, limiting CO2 emissions, and regulating waste disposal.
一文目に注目してください。Pollution についてしっかり書いてますね。文章にするために、空気と水の汚染、というように具体的に書いています。2行目以降はfor example (例えば)、というように具体例を書いています。これはサポートセンテンスと言われて、自分の意見を説得力を持たせるために、引用や具体例を書いていきます。
Topic sentence (例 工場や車から排出される汚染は有害だ ) → Explanation (2~3 文)(例 水域が汚染されると飲料水に脅威となる。)が基本の形です。
残り二つの意見も、同じように書いていきます。
for example の位置に注目!!
細かい話ですが、For example の位置がおかしいと思いませんでしたか?普通の人はFor example...って書き始めますよね。Thus (つまり)などの言葉もそうなのですが、文頭よりも文章の中に入れたほうが大人っぽい文章になります。 The contamination of water bodies, for example, poses a grave threat…という感じです。
細かいですが意識してみてください。
Conclusion の書き方
最後にConclusion (まとめ)です。
In conclusion,で始めてもいいですし、For all these reasons, I believe that... という表現を覚えておくと使いやすいです。
まとめは、イントロダクションで書いた主張と同じ内容を形を変えて書きます。その後、今後の問題点、期待、展望で終えます。
模範解答でも、As developing nations attempt to grow their economies, some degree of environmental damage is inevitable. However, these nations must prioritize environmental protection so that the path to economic development does not have catastrophic consequences.
破壊的な結末にならないように、環境の保全を優先すべき、というように表現を変えてますね。
模範解答
まとめると、以下のような模範解答となります。(英検ホームページの解答を一部変えています)
introduction | ¶1 | When considering environmental protection for developing countries, some people would say that economic development should be a higher priority. I personally disagreement with this opinion because pollution , loss of biodiversity and the collapse of food all become issues when nations prioritize economic development over environmental protection. The reason for my answer is threefold as follows. |
body | ¶2 | First, air and water pollution from factories, vehicle emissions, and other sources associated with industrialization and economic growth are detrimental to developing nations. The contamination of water bodies, for example, poses a grave threat to the water supply. Developing nations must minimize pollution by developing ways to provide clean energy, limiting CO2 emissions, and regulating waste disposal. |
¶3 | Second, the destruction of ecosystems for agricultural expansion is another effect of economic growth.In Indonesia, for example, oil palm plantations, which are good for the economy but necessitate extensive deforestation, are increasing at an alarming rate. As habitats of diverse species are destroyed, numerous plants and animals are in danger of being lost forever. Sustainable farming practices and responsible land-use policies are therefore imperative. | |
¶4 | Finally, the prioritization of economic development threatens the food supply. As nations grow more affluent, meat consumption tends to increase. Livestock is fed with crops that cause terrible soil erosion when grown on an industrial scale. This eventually renders the land unsuitable for growing any food at all. | |
conclusion | ¶5 | For all these reasons, I believe that these nations must prioritize environmental protection so that the path to economic development does not have catastrophic consequences. |
長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます!
***************************
英検に「文法は不要」と思っていませんか?
英文を書くのがどうしても苦手、という方は、英文法を知らない可能性が高いです。文法と言っても、穴埋め問題を解けるだけでは意味がありません。
大事なのは、考えながら文法を使えるようになる、ということです。
そのためには、それぞれの文法が、どのように使われるのか、どういう働きをするのか?という本質的な理解が必要です。プラモデルを設計図なしで作るのは不安ですよね。文法は設計図のようなものなんです。
文法がわかれば、英語の型がわかります。何となく書いていた文章が、自信を持って書けるようになるのです。1000以上のピースがあるパズルをしていたような英作文が、実は5つくらいの大きなピースしかなかったことに気づきます。
難しそう・・と思うでしょうが、鈴木先生は、学生の頃の英語の偏差値は30。26200人の英語難民を救ってきました。
ゼロからの英語やり直し教室New Beginning