Discourse markers(ディスコースメーカー)という言葉をご存知でしょうか??
but ,however , in contrast , など、英文の流れを示すものを言います。例えば、in contrast (対比して) や on the other hand (一方)などの言葉があったら、前の文章と対比しているんだなぁとわかりますよね。このようなdiscourse markersの注意して読むと、筆者の論理展開を追いやすくなります。
別記事で書きますが、英検2級以降の長文空欄補充問題はDiscourse markersを知らないと解けないパターンが多くなります。
また、パラグラフリーディングの読み方をわかりやすくするのもDiscourse markersです!
-
-
英検1級の長文、難関大受験の長文、留学の英語力に必須のパラグラフリーディング
今回は長文読解の読み方をシェアします。難関大学を狙ったり、英検で1級を取りたいという方はたくさんいると思いますが、楽な、くだらないテクニックに走った人から潰れていきます。大事なのは正統派の学習です。 ...
とにかく長文問題にはとても大事なDiscourse markers!!今回はどのようなディスコースマーカーがあるのかを列挙していきます。
Discourse markersを無視して長文を読むのは、信号を無視して車を運転するようなものです!!(笑)
逆説
逆説はとても大事です。と、いうのも逆説が来たら筆者の言いたいことが書かれることがとても多いからです。次の対比ともほとんど同じです。
but / however / nevertheless / instead / although / though / even though / even if / in spite of / despite / instead of / on the contrary / while / whereas
対比
空欄補充で役に立ちます。比較したうえでの筆者の立場を理解して読むと読みやすくなります!
in contrast / on the other hand / unlike / alternatively / while / whereas
原因と結果
選択問題で本文と選択肢で因果関係が逆になっている引っ掛けがあるので注意!
because / as / for / since / now that / A cause B / A lead B / A result in B / B result from A / as a result / therefore / so / thus / consequently / as a consequence/ hence / accordingly / this is why / this is because / so that / due to / owing to / thanks to / on account of
言い換え
同じことを言い換える表現です。と、いうことは、繰り返されている内容=重要な内容 ということになります。そして、もし言い換え前の内容がわからなくても、ディスコースマーカーの後ろを読めば内容を理解できます!とても便利!!
in other words / i.e. / namely / that is to say / to put it differently / in short / to paraphrase / that means / : /
具体例
これも大事です!何の具体例か?がわかれば、ドンドン読み飛ばしても大丈夫です。もし抽象的な筆者の主張が意味不明だったら具体例から読み始めれば良いわけです。具体例の細かい内容にハマってしまうことには注意しましょう。
for example / for instance / to illustrate / say / like / such as / to give an example / to take an example /
追加
今までの流れと同じ流れですよ~というサインになります。
and / besides / moreover / furthermore / in addition / also / as well
結論
このDiscourse markersを見つけたらラッキーです。なぜなら、筆者の結論をまとめますよ、というサインだからです。要約問題などでは要チェックの表現です。
in conclusion / in short / to conclude / to sum up / to summarize / briefly / shortly / in brief
以上になります。今後追記していきます。
くれぐれも丸暗記するものではありません。念のため・・毎回長文を読むたびに確認する癖はつけるといいと思います。
大事なのは、論理的に読む助けにするために使うということです!国語の現代文の読み方も変わってきますよ!
ディスコースマーカーで詳しく書いてある参考書はこちら↓